最近、漫画を読みまくってます!気になるものは一気見!
その中でもこれから紹介する3作品はめちゃくちゃハマってます。
気になって仕方ないですがコミックス派の僕は3か月待ち。
でもある程度一気に読みたいので単行本で読んでます!
漫画をサブスクで読みたい方はガンマさんのブログを1度見てください。
いつでもどこでも漫画を読める「漫画サブスク」に関する情報を発信しています。「漫画サブスクとは」「漫画おすすめ漫画サブスクサイト」「漫画サブスクサイトの選び方」「漫画サブスクのお役立ち情報」等の情報をどこよりも詳しく紹介しています。
リンクはこちら→「漫画サブスクブログ」

にほんブログ村
これからはネタバレ注意なので、まだ読んでない方は閉じてください!
僕のヒーローアカデミア
最近一気見しました!
ちょっと避けていた部分がありましたが、面白い!自分はジャンプ漫画が好きなんだなぁと実感しています。
個性という能力に、個性的なキャラクター、いじめられっ子がヒーローにと王道の漫画!最新刊もしっかり面白い!今、ジャンプで1,2位を争う人気漫画ですね。
最新刊胸熱ポイント
1.轟兄弟のバトル
いきなりの轟兄弟のバトル!まさか荼毘が兄だとは思いませんでした。そこからの兄弟の物語は涙がでそうでした。
ともに成長した二人の技が激突!
2.兄弟バトル後はヒーローチームの士気が一気に上がる
分散されて各地でバトルが繰り広げられている中、兄弟の勝者の報告が入る。士気が一気に上がる一方で負けた方も信じられないと徹底抗戦!
まだまだどちらに軍配が上がるかはわからない状況!
3.A.F.O VS ホークス and エンデヴァー and ツクヨミ and イヤホンジャック
ヒーロー側No.1、No.2で立ち向かうが手負いの二人ではA.F.Oに歯が立たない。
そこに現れたのはホークスと連携が取れるツクヨミ!その背中に乗るイヤホンジャックも負けじと応戦していきます。
エンデヴァーが兄弟対決に心が奪われる中、ホークスと二人がA.F.Oの弱点であるマスクを狙っていきます。
4.手負いのヒーローが1番恐い!
手負いのエンデヴァーの怒りが爆発!A.F.Oを追い詰めるが…手負いの敵(ヴィラン)も恐い!
5.チームで死柄木に挑む
爆豪が先頭を走って必殺技を放つ!
オールマイトを越えるための新しい必殺技は死柄木に通用するのか?
そのほかのヒーローも追随していくがO.F.Aの定着が進む死柄木には歯が立たない…個性を使えない死柄木に圧倒される。
個性なしの死柄木ではあるがパワーがオールナイト並みの化け物!緑谷が到着するまで持ちこたえられるのか?
6.ルミリオン達が応戦する中爆豪が覚醒
ルミリオン、サンイーター達が持てる力をすべて出していくが死柄木には通用しない…
そんな中、瀕死の重傷を負った爆豪だが新必殺技を使用するために力を溜めていた。それには副作用が伴う。だが、その副作用のおかげでとんでもないスピードを手に入れる。
しかし、最後は死柄木にの一撃で心臓が…
次号が待ちきれない!!!!!!
チェンソーマン
第1部が終わってかなり経ちますね。
待ち遠しかった人も多いのではないでしょうか?僕もその一人です。
グロイシーンもありますが、独特の世界観が人気ですね!画力もすごい!
最新刊胸熱ポイント
1.第2部がスタートです!
いきなり独特の世界観からスタートです!
恐ろしい悪魔ではなく、鶏の悪魔がいきなり登場。命の尊さの勉強を教えるつもりが…
嫉妬は恐ろしいですね。嫉妬から委員長が正義の悪魔と契約して三鷹アサを…しかし三鷹アサは4の直前に悪魔と契約。
逆に委員長が先生を武器にした三鷹アサに〇されます。田中脊髄剣ってぶっ飛んでます!
2.悪魔はチェンソーマンが学校に通っていることを知っている
チェンソーマンを〇すために、悪魔は学校に潜入!居場所を聞き出すために話しかけた生徒に手がかりを聞く。
デビルハンター部にいることを聞き出し、入部試験を受けることに。そこでは3人1組で街をパトロールして悪魔の死体を持ちかえれば合格になる。
適当に組まれたチームの中にあの転校生が。
3.三鷹アサは学校になじめない
学校になじめないアサ…そこに同じチームになったユウコが優しく声をかける。
悪魔はユウコを自分の武器にしようとするがアサは断固拒否。アサとユウコは仲良くなり街中で悪魔を探すことに。
しかし、遭遇したコウモリの悪魔には敵いそうにないので逃げ出すが。
4.チェンソーマン登場
コウモリの悪魔から逃げている最中にユウコが負傷!抱きかかえながら逃げるアサ。
しかし、コウモリの悪魔に追いつかれてしまい、口の中に…
その時、ゴキブリの悪魔と戦っていたチェンソーマンが登場。巻き添えになったコウモリの悪魔は4んでアサたちを吐き出す。
そして、ゴキブリの悪魔を倒したチェンソーマンは猫を救ったヒーローに!
5.転校生の吉田がデンジを監視
街頭インタビューではチェンソーマンは大人気!反対意見はあるもののデンジも自慢げに。
そこに現れたのは転校生の吉田。久しぶりと言いながらデンジと喫茶店へ。
ある組織の命令でデンジの監視役になったことを話すがデンジはチェンソーマンとバレたらモテるということで気にしない…
この先の展開が気になるところで最新刊は終了。
気になりすぎる…
SPY×FAMILY
アニメも絶好調の人気漫画!
スパイの父親、殺し屋の母親、超能力者の娘が自分の身分を隠しつつ目的のために奮闘!!
目的のためではあるが幸せな日常がほのぼのとしていて面白い!
ぜひ1度見てみてください。
最新刊胸熱ポイント
1.夢
アーニャが雷を取ってしまい、ショックのあまり寝込んでいた黄昏。
その時の夢は過去の苦い思い出。東西のいざこざのせいで父と母と離れ離れになり、友達とも生き別れに…再び再開したと思えばすぐに会えなくなってしまう。
そんな壮絶な人生だから子供たちが笑顔でいられるようにとスパイとして奮闘してることが分かった。しかし、本名は黒く塗りつぶされていて謎のまま。
ここに何か重要なことが隠されているのは間違いない。
2.東西交流イベント開催
東西交流イベントが開催されるが、そこでウェルマン氏が不倫だのなんだのとスキャンダルだらけの人間だと報道される。
しかし、捏造の報道とわかり交流イベントが中止されないように西国情報局が動く。
今回は黄昏の出番はなし!管理人のシャンドラー達だけで〇害予告のあった現場に向かう。正義のためと勘違いした犯人を軽く一蹴する。
さすが黄昏の師匠!
3.ハンカチ不携帯で雷って…
暇を持て余していたアーニャ。そこにヘンダーソン先生登場!
雷2つを取ってしまったアーニャをフォローするために声をかける。しかし、能天気なアーニャには響かない…
その後もかみ合わない会話が続く。それが面白い!
最後の先生の一言と表情最高!
4.ヨルのお買い物
ヨルがお買い物に出かけるというのでアーニャがお菓子をリクエスト!
デパートに到着したヨル。アイブローを目玉にくらわす打撃とはさすが〇し屋!
そこにエスカレーターから落ちてしまいそうな婦人を助ける。そこから、仲良くなりたいとバレーボールに誘われる。
ルールも知らないヨルは精一杯やってはみるものの空回り。結局負けてしまうが楽しんだヨル。
その後のお茶会で衝撃の事実が。
5.メリンダ・デズモンド
お茶会で出会ったのは元首相の妻メリンダ・デズモンド!
何も知らないヨルはびっくり!!ではあるが何もわかってない様子。
アーニャと次男の喧嘩のことでヨルは謝るがメリンダの様子もおかしい!家族には何か秘密があるようだ。
帰ってロイドに相談したところ、ロイドが何かあるのではと思考を巡らせる。
何か分かったわけではないがこれも何かの縁とプランC・ママ友作戦を思いつく。それを超能力で聞いてたアーニャはライバル心を燃やす。
が、またドジを踏む(笑)
6.おまけ
ゆるーいおまけのショートミッションの漫画も面白い。
次はどのような展開になってくるのか楽しみ!
まとめ
今回はおすすめ漫画3作品の紹介でした。
どれも最近コミックを購入して一気見した漫画です。どれも勢いのある作品ばかりでコミックス派の僕にとっては次巻が待ちきれません。
漫画はいくつになっても面白いです!面白い作品がどんどん出てくるので時間もありません。
好きなことに没頭している時間は最高です。これからも漫画を楽しんでいきましょう!

にほんブログ村
コメント